結婚相談所を東京恵比寿でお探しなら30代向けのLMマリアージュ

  • facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • LINE

まずはお気軽にご相談ください

03-6555-3541

※電話番号が変更になりました
営業時間:11:00~19:00 定休日:火・水

女性公務員で結婚をお考えなら結婚相談所の利用がおすすめ!

【婚活情報】女性向け

update:2025/04/17

student-849825_1280

公務員は、結婚相手として人気が高い職業です。最近では共働き家庭も増えていることから、安定した収入が期待できる女性公務員と結婚したい男性も増えています。このように結婚相手として人気の女性公務員ですが、実際には「なかなか出会いがなく、結婚できない」という方も多いのではないでしょうか。「出会いがほしい」と悩んでいる方は、結婚相談所を使うとスムーズに結婚できるかもしれません。ここでは、結婚を望んでいる公務員が結婚相談所を利用したほうがいい理由や、結婚相談所のメリットや活用のポイントも解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

 

公務員が結婚相手として人気な6つの理由

公務員が結婚相手として人気な理由としては、次のような点が挙げられます。

  • 収入が安定している
  • 雇用が安定している
  • 福利厚生が充実している
  • 育休を取りやすい傾向にある
  • 真面目で堅実な人が多い
  • 向上心が高い人が多い

これらの要素に魅力を感じる方が多いため、婚活の際はこれらのポイントを意識してアピールするといいでしょう。それぞれのポイントについて解説します。

収入が安定している

公務員は基本的に年功序列で昇給していき、給料が下がることはほとんどありません。景気の影響でボーナスがカットされることもないため、収入は非常に安定しているといえるでしょう。結婚相手を探すにあたり、収入の心配が不要なことは大きなアドバンテージになります。

雇用が安定している

雇用が安定していることも、公務員ならではのメリットです。リストラで解雇される心配もなく、長期的なキャリアプランを立てやすいことから、人生設計しやすい職業であるといえるでしょう。転勤先も予想しやすいため、急な引越しが少ないこともアピールしてみてください。

福利厚生が充実している

福利厚生の充実は公務員の強みです。家族手当や寒冷地手当など各種手当が豊富なため、ライフスタイルに適した収入を確保できるでしょう。また、基本的には土日祝日休みで、有給休暇も取得しやすく、プライベートにも重きを置けるでしょう。

育休を取りやすい傾向にある

育休を取りやすい傾向にあることも、公務員と結婚する魅力のひとつです。女性の場合は1年単位の育休を取得することも多く、民間企業だと職場復帰がスムーズに進まないこともあります。公務員であれば各種育休制度に基づいた職場復帰までサポートしてもらえるので、育休が長期的なキャリアプランに与える影響を最小限に抑えられるのです。
最近では結婚相手の育休後のキャリアを心配している方も多いため、公務員ならではの特徴として伝えてみてください。

真面目で堅実な人が多い

職種柄、真面目で堅実な人が多いことも公務員が結婚相手として人気な理由のひとつです。結婚相手には安定を求める傾向にあり、性格を重視する方も多いため、公務員であることで好印象を持ってもらえるでしょう。

向上心が高い人が多い

一般的に公務員になるためには、難易度の高い公務員試験に合格する必要があります。中央人事行政機関(人事院)によると、最も難易度が高い国家公務員総合職試験は合格率10.3%であることから、かなり狭き門と考えられます。このように難易度の高い試験を突破するだけの勉強をする意欲があることから、向上心が高い人が多いと言えるでしょう。

公務員がスムーズに結婚できない要因

上記で紹介したとおり、女性公務員には結婚相手として魅力的な要素が数多くあります。しかし、なかなかスムーズに結婚できない方も少なくありません。公務員がスムーズに結婚できない要因としては、次のような例が挙げられます。

  • 出会いが少ない
  • 真面目で堅い方が多く交際に発展しない
  • 国家公務員の場合は遠方への転勤も多い

それぞれの要因について詳しく解説します。

出会いが少ない

出会いの場が限られることで、スムーズに結婚できない方は少なくありません。公務員の場合は取引先も限られ、ほとんどの業務が職場内で完結してしまうことから、どうしても出会いの場が少なくなってしまいます。家と職場を往復するだけの生活だと、職場恋愛以外で結婚することは難しいでしょう。

真面目で堅い方が多く交際に発展しない

真面目で堅い人が多い特性上、出会いから交際にまで発展しないケースも少なくありません。仮に異性と出会えたとしても、交際まで発展しなければ結婚できないため、ある程度の積極性が必要になります。この積極性が足りずに結婚まで至らない場合もあることは覚えておきましょう。

国家公務員の場合は遠方への転勤も多い

国家公務員の場合は遠方への転勤も多く、結婚を妨げるケースも多いです。地方公務員であれば市町村内や都道府県内の転勤に限られますが、国家公務員の場合は都道府県をまたぐ転勤もあります。仕事や家族の関係から遠方への転勤を敬遠する方も多いため、国家公務員のハードルは高いといえるでしょう。

女性公務員が結婚相談所を利用するメリット

結婚相手として人気が高いものの、スムーズに結婚できない要素も少なからず存在する公務員の方は、結婚相談所を利用してみてはいかがでしょうか。女性公務員が結婚相談所を利用するメリットとしては、次のような点が挙げられます。

  • 結婚を積極的に考えている方と出会える
  • 相手の身元がはっきりしている
  • アドバイザーやカウンセラーに相談できる
  • 相手も公務員の人と出会える

このような点に魅力を感じる方は、ぜひ結婚相談所の利用をおすすめします。それぞれのメリットについて詳しくみていきましょう。

結婚を積極的に考えている方と出会える

結婚を積極的に考えている方と出会えることは、結婚相談所ならではのメリットです。偶然出会った異性が、結婚について積極的かどうかは分かりません。最近では生涯独身の方も多く、仮に交際まで発展しても結婚まで至らないケースも多々あります。
一方で、結婚相談所で出会う会員は、全員が結婚を前向きに考えています。初対面から結婚を前提としてコミュニケーションが取れるので、効率的に婚活できることは大きなメリットです。

相手の身元がはっきりしている

結婚相談所に登録するときは、職業や年収などの基本情報を伝えなければなりません。会員は身分証明書や経歴書を提出しているので、経歴詐称される可能性は低いです。そのため、結婚相談所で出会う相手は身元がはっきりしているといえるでしょう。

公務員として、結婚相手の素性を気にする方も多いのではないでしょうか。結婚相談所では信頼できる相手と出会えることもメリットです。

アドバイザーやカウンセラーに相談できる

結婚相談所では、婚活のプロフェッショナルであるアドバイザーやカウンセラーにさまざまな内容を相談できます。結婚相手の印象や素性はもちろん、自分に適した希望条件やお見合時の服装など、婚活に必要な情報は全てアドバイスしてもらえることがメリットです。
男性との接し方に自信がない方やデートプランに悩んでいる方にこそ、結婚相談所はおすすめです。

相手も公務員の人と出会える

公務員の人は、公務員との結婚が向いています。実際に公務員同士の結婚は多い現状です。公務員同士だと、仕事への理解度が高かったり休みが合わせやすかったりすることで結婚に至りやすいと考えられます。お互いの公務員だと、社会的信用がさらに高まります。ローンも組みやすく、周りからも信頼されるでしょう。結婚相談所での活動なら、公務員の相手を検索したり、カウンセラーから紹介したりしてもらうことも可能です。

結婚相談所で公務員が婚活を成功させる3つのポイント

公務員は安定した職業として婚活市場でも人気が高い一方、転勤や勤務体系の都合から婚活が難航するケースも少なくありません。そこで今回は、公務員が結婚相談所で婚活を成功させるための3つのポイントをご紹介します。

  • 将来の希望居住地は柔軟に考える
  • お相手の環境も理解する
  • 自主性を持つ

将来の希望居住地は柔軟に考える

公務員は職種によって異動や転勤がつきものです。「結婚したら地元に住みたい」「今の勤務地にずっといたい」と強くこだわりすぎると、お相手探しの幅が狭まってしまいます。婚活では「どこに住むか」よりも「誰と生きるか」が大切。もちろん希望はあって良いですが、相手と一緒に将来の住まいを考えていける柔軟さが、良縁を引き寄せる鍵になります。

お相手の環境も理解する

お互いに安定した職業を持っている場合、それぞれのライフスタイルや働き方に対する理解が必要です。たとえば、夜勤のある仕事、土日休みではない職種など、相手の生活リズムや職場の事情を知ろうとする姿勢が信頼につながります。また、自分の立場や勤務形態を丁寧に説明することも大切。「忙しいから仕方ない」ではなく、「会える時間をどう作るか」を一緒に考えていける関係性が、婚活成功のポイントです。

自主性を持つ

結婚相談所では、仲人やアドバイザーのサポートがありますが、最終的に動くのは自分自身です。「紹介されるのを待つ」だけではなく、自らプロフィールを見て申し込む、お見合いや交際相手の良いところを見つける努力をするなど、積極的な姿勢が成婚に繋がります。特に公務員は慎重で真面目な人が多く、一歩踏み出すのに時間がかかる場合もありますが、自主的に動くことでチャンスは何倍にも広がります。

女性公務員が結婚相談所を利用する時の5つのポイント

安定した職業である女性公務員は、結婚相談所でも人気がある一方で、公務員特有の勤務体制や仕事への誤解が原因で、婚活がスムーズに進まないこともあります。だからこそ、婚活を始める際は「公務員ならではのポイント」をしっかり押さえておくことが大切です。ここでは、女性公務員が結婚相談所で婚活を成功させるための以下の5つのポイントをご紹介します。

  • 自分のプロフィール情報を充実させる
  • 結婚相手の条件を絞りすぎない
  • 年収や職業など希望条件以外の要素も見極める
  • 公務員の仕事に対する理解を確認する
  • 不安なことはアドバイザーやカウンセラーに迷わず相談する

円満な婚活ができるよう、これらを意識してみてください。それでは、各ポイントについてわかりやすく解説していきます。

自分のプロフィール情報を充実させる

まずは、婚活の第一歩となるプロフィール情報を丁寧に作成しましょう。公務員という職業や収入の安定性は大きなアピールポイントになりますが、それだけでは不十分です。
性格・価値観・趣味・休日の過ごし方・理想の結婚生活など、自分らしさが伝わる情報をしっかり書きましょう。
特に注意したいのが、ネット上で見かけたテンプレートをそのまま使ってしまうこと。自分の言葉で想いを伝えることが、相手の心に響くプロフィールをつくるコツです。

結婚相手の条件を絞りすぎない

婚活がうまくいかない原因としてよくあるのが、「理想の条件を絞りすぎている」こと。年齢、年収、職業、学歴など、希望を挙げればきりがありません。
「絶対に譲れない条件」だけを1〜2つに絞り、それ以外は柔軟に考えることで、出会いの幅は一気に広がります。
「理想の相手」ではなく、「一緒に理想の家庭を築いていける相手」を探すことが大切です。

年収や職業など希望条件以外の要素も見極める

結婚は生活です。どんなときも支え合い、乗り越えていける関係性を築けるかどうかが重要です。
最初は職業や年収が気になるかもしれませんが、人柄・価値観・誠実さ・一緒にいて安心できるかといった、内面的な部分にもしっかり目を向けましょう。
会ってみることで初めてわかる魅力もありますので、積極的に会話を重ねることをおすすめします。

公務員の仕事に対する理解を確認する

公務員は災害時の出勤や守秘義務、異動の可能性など、独自の業務内容があります。
民間企業の人には馴染みがないことも多いため、婚活相手には自分の仕事について丁寧に説明し、理解してもらえるかを見極めることが大切です。
「急な呼び出しがある」「異動があるかもしれない」といった現実も共有し、将来を一緒に考えられる相手かどうかを見極めていきましょう。

不安なことはアドバイザーやカウンセラーに迷わず相談する

婚活を進める中で、迷いや不安を感じるのは自然なことです。
特に公務員は「安定しているから期待されすぎる」「忙しくて婚活が後回しになってしまう」といった悩みを抱えがち。
そんなときは、結婚相談所のアドバイザーやカウンセラーを頼ってください。婚活のプロが、あなたの状況に寄り添いながら適切なアドバイスをしてくれます。

結婚したい公務員は結婚相談所を活用しよう

この記事で紹介したとおり、公務員は結婚相手として非常に魅力的な存在ですが、業務の特性上、スムーズに婚活が進められないことも多々あります。なかなか良縁に恵まれず悩んでいる方は、ぜひ結婚相談所を活用して婚活してみてください。結婚相談所では婚活に関するあらゆる悩みを相談でき、結婚を前向きに考えている方が多数登録されているので、きっと理想の結婚相手が見つかるはずです。

恵比寿の結婚相談所「LMマリアージュ」は、結婚したい公務員はもちろん、公務員と結婚したい方からのご相談もお待ちしています。日本最大級の結婚相談所ネットワークに加盟しており、登録会員数は8万人以上です。婚活がはじめての方でも安心してご利用いただけるコース設定になっているため、まずはお気軽にご連絡ください。

日本地図
お相手人数日本最大級

結婚相談所LMマリアージュは、株式会社IBJが提供する、
全国4,274社の加盟相談所
登録会員89,600名をつなぐ
日本最大級の結婚相談所ネットワークに加盟しております。

※No.1:日本マーケティングリサーチ機構調べ
(会員数:2023年12月末時点、2024年1月期_指定領域における市場調査)

  • 当社は成婚数No.1日本結婚相談所連盟byIBJの加盟相談所です
  • 当社は登録会員数No.1日本結婚相談所連盟byIBJの加盟相談所です

当社は、登録会員数、お見合い数、および成婚数No.1(※)のIBJの加盟相談所です。
※日本マーケティングリサーチ機構調べ(成婚数/お見合い件数:2023年実績、会員数:2023年12月末時点、2024年1月期_指定領域における市場調査)
※成婚数:IBJ内のみの成婚者数(IBJ以外の連盟、友達の紹介などは含まない)

認定婚活カウンセラー在籍!マル適マークCMS取得の結婚相談所です! 認定婚活カウンセラー在籍!マル適マークCMS取得の結婚相談所です!

まずは気軽にご相談ください

03-6555-3541

※電話番号が変更になりました

営業時間:11:00~19:00 定休日:火・水

※無理な勧誘・営業は一切ございませんので、お気軽にお越しください。

恵比寿の結婚相談所LMマリアージュのカウンセリングルーム

Salon Information サロンのご案内

〒150-6018 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
TEL:03-6555-3541 MAIL:info@lm-mariage.jp
営業時間 11:00~19:00 火曜・水曜定休 

Googlemap →

JR線恵比寿駅東口より直結徒歩5分*
日比谷線恵比寿駅1番出口から徒歩7分*
*動く歩道「恵比寿スカイウォーク」を利用可